
よくあるご質問
※タイヨーアプリは2025年夏ごろ開始予定
概要
タイヨーPayとは
タイヨーでご利用いただける電子マネーです。タイヨーのチャージ機能付サン丸くんカードまたはタイヨーアプリでご利用いただくことができます。
事前にチャージ(入金)しておけば、現金やお釣りの受け渡しがないのでスムーズにお支払いできます。また、ポイントも貯まるお得なサービスです。
タイヨーアプリとは
携帯電話のアプリ「LINE」より、タイヨー公式アカウントを友達登録し、個人情報を登録していただくことで利用ができるアプリを準備中です。
タイヨーアプリは2025年夏ごろ開始予定です。
利用できるお店はどこですか
タイヨーPay対応店舗でご利用いただけます。
タイヨーPayは、家族で共通で使用できますか
申し訳ございません。ご登録いただいた本人様のみのご利用をお願いいたします。
申込
申込方法は
チャージ機能付サン丸くんカードをご希望の場合は、各店舗のサービスカウンターにて申込書を記載いただくことで、カードを発行いたします。
年齢制限はありますか
年齢制限はございません。
入会金や年会費はかかりますか
チャージ機能付サン丸くんカードの発行手数料として、100円(税込)頂戴します。年会費は無料です。
チャージ
チャージ(入金)はどこでできますか
専用チャージ機、またはフルセルフレジで現金をチャージ(入金)することで、タイヨーPay(電子マネー)としてご利用いただけます。
※専用チャージ機は一部未設置店舗がございます。
チャージ(入金)はいくらまでできますか
最大100,000円までチャージ(入金)ができます。
一回あたりの入金金額は最大49,000円です。
専用チャージ機の場合は、チャージは1,000円単位で、おつりは出ません。
フルセルフレジの場合は、5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、40,000円、49,000円から選択して、チャージ(入金)いただけます。
現金、クレジットカードなどからチャージ(入金)できますか
現金によるチャージ(入金)のみご利用いただけます。
チャージ(入金)金額を間違った場合返金できますか
チャージ(入金)後は、返金できませんのでご注意下さい。
支払い
タイヨーPayでの支払い方法は
フルセルフレジの場合、チャージ機能付サン丸くんカードをスキャンし、タイヨーPayでのお支払いをお選びください。
セミセルフレジ(有人レジ)の場合、レジ従業員にチャージ機能付サン丸くんカードを提示いただき、タイヨーPayでのお支払いをお伝えください。
タイヨーPayは商品券などと一緒に使用できますか
タイヨーPayを使用される場合の精算は、
- ①値引券
- ②金券(タイヨー商品券及びビール券などのご利用可能ギフト券など)
- ③タイヨーPay
- ④現金 ※タイヨーPay残高が支払額に不足する場合のみ の順で使用可能です。
タイヨーPay残高が不足した場合の支払方法はどうなりますか
残高が不足した場合は、「現金」で支払いただきます。
※不足額をクレジットカードでの支払いはできません。
タイヨーPayで購入できないものは
有価証券(商品券・金券・切手・はがき・印紙など)、コピー、自動販売機商品、その他当社が指定する商品およびサービスは、タイヨーPayでお支払いになれません。また、タイヨーPayは、ネットスーパーではご利用になれません。
タイヨーPayが使えない売場は
テナント、コピー機、自動販売機商品の利用には、タイヨーPayでお支払いになれません。また、タイヨーPayは、ネットスーパーではご利用になれません。
タイヨーPayで買物した商品は返品できますか
原則としてお客様都合による返品についてはお受けできません。
万が一返品の場合はお買上げの際にタイヨーPayから差し引かせていただいた返品対象商品の代金相当額を「現金」で返金させていただきます。
チャージ機能付サン丸くんカードを忘れた場合、タイヨーPayでの支払いはできますか
カ ードをお忘れの場合は、タイヨーPayでの支払いは出来ません。現金またはクレジットカードなどでお支払いをお願いします。
残高・利用履歴
タイヨーPayの残高はどこで確認できますか
タイヨーPayでお支払い時のレシート、専用チャージ機、タイヨーPay(電子マネー)残高照会Webサイト、タイヨーPayカード裏面のお問い合わせ先にて照合することができます。
タイヨーPayの有効期限はありますか
チャージ(入金)したタイヨーPayの有効期限は最後にチャージ(入金)または利用された日から5年間となります。
※ 5年を経過した場合、タイヨーPay残高の有無に関わらず無効となり、残高の払い戻しはいたしません。
タイヨーPayの利用履歴は確認できますか
タイヨーPay(電子マネー)残高照会Webサイトから、ご利用履歴をご確認いただけます。
その他
登録した会員情報(氏名・連絡先・住所)を変更したいのですが
お近くのタイヨーPay対応店舗にて、「会員情報変更届」をご提出いただくことで変更できます。公的ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)のご持参をお願いします。
退会したいのですが
お近くのタイヨーPay対応店舗にて、「退会届」をご提出いただくことで退会できます。公的ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)のご持参をお願いします。尚、退会時にタイヨーPay残高の払い戻しはできませんので、予めご了承ください。
チャージ機能付サン丸くんカードを紛失・盗難された場合、どうすればいいですか
会員ご本人様よりタイヨーお客様相談係へご連絡ください。
【タイヨーお客様相談係】
099-298-1556(受付時間:月~金 9:00~18:00)
当社所定の確認手続きを経て、会員登録情報と一致すれば使用停止措置をとります。
お近くのタイヨーPay対応店舗でも、公的ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)をお持ちの上ご来店いただき「利用停止届」をご提出いただくことでも利用停止措置を行えます。
利用停止後は、不正利用の心配はございませんが、利用停止措置が完了するまでの間に発生した不正利用につきましては、補償はございませんのであらかじめご了承ください。
チャージ機能付サン丸くんカードを紛失・盗難された場合、カードを再発行タイヨーPay残高は移転されますか
再発行につきましては、公的ご本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート)をお持ちの上、お近くのタイヨーPay対応店舗にてチャージ機能付サン丸くんカードの再発行のお申込をお願いいたします。再発行時に、紛失等されたカードに残っているタイヨーPayおよびポイントは再発行カードに全て引き継がれます。カード再発行手数料として、100円(税込)いただきます。
ポイント
「ポイント」とはなんですか
タイヨーのポイントカードまたはタイヨーアプリをご利用・ご提示(レジにて読み取り)していただくと、200円(税抜)お買い上げごとに1ポイント加算されます。
溜まったポイントはどうしたら確認できますか
タイヨーのポイントカード利用時のレシート、ご精算中のレジでご確認いただけます。
またはタイヨーお客様相談係へお問合せください。
【タイヨーお客様相談係】
099-298-1556(受付時間:月~金 9:00~18:00)
ポイントカードが使えない店舗はありますか
全店使用可能です。
但し、Disucountタイヨー店舗(川東店、蓑原店、清武店、赤江店)はチャージ機能付サン丸くんカードのみ使用可能で、ポイントカード○倍などの企画は対象外となります。
予めご了承下さい。
ポイントの加算対象にならない商品はありますか
一部、対象とならない商品がございます。たばこ、商品券、ギフト券、切手、印紙などの金券類、宅配料、市町村ゴミ袋など当社が指定する商品はポイント加算対象にはなりません。予めご了承下さい。
ポイントの加算対象にならない店舗・売場はありますか
一部、対象とならない売場がございます。コピー機、自販機などのタイヨーのレジにて精算を行わない売場、直営以外の店舗内テナントなどはポイント加算対象にはなりません。予めご了承ください。
貯めたポイントはどのように使えますか
ポイントが500点(満点)になりますと、レジにて「500円分のポイント券」を発券します。
ポイント券は、値引としてご利用いただき、有効期限は発券日より90日間となります。
ポイントに有効期限はありますか
ポイントの有効期限は、ご精算いただいた最後の利用日より1年間、当該カードまたはアプリのご利用が無い場合、累計ポイントは無効になります。